2022-01

療育プログラム

駄菓子屋さんごっこでお買いもの練習│療育プログラム

児発管として働く中で「お金の勉強をさせたい」「お買い物出来るようになって欲しい」というような相談をよく受けます。私が現場でも実践し、ご自宅でも出来るプログラムをご紹介します。毎日のおやつの中でお金のやり取りやルールを少しずつ身に付け、実際のお店でも実践できるようにしていきましょう。
コラム

療育の効果と保護者様の願い│コラム

療育を勧められたけど、ホントに効果あるの?確実に成果をあげられるの?と聞かれることは意外と多いんです。児童の分野は高齢者と比べて「未来が長く、成長が期待されている」という背景から、目に見える成長がないとクレームに繋がることもあります。
療育プログラム

絵が泳ぎ出す!?不思議な実験│療育プログラム

「毎日のプログラム、子どもが飽きてきた」「簡単な実験をやらせてみたい」というようなお悩みをお持ちの方、特に療育のお仕事をされてる方からよく相談を受けますにお勧めのプログラムです。すごく簡単に出来る、不思議で夢のある実験をご紹介します。
療育プログラム

新感覚!?相手に触れてはいけない相撲│療育プログラム

文字あて相撲を紹介する記事です。私も何度も現場でやっていますが、とても盛り上がり「またやりたい!」と言って貰えるゲームの1つです。相手に触れない相撲なので、安全面にも考慮し粗大運動で楽しみながらルールを守るSSTを狙います。
コラム

虐待の真実!?あなたの取るべき行動│コラム

「虐待」を分かりやすくいうと「子どもに対しての不適切な関わり」だと思います。ただ、ここで難しくなるのが「心から子どものことを考えているのに、結果虐待になってしまっていた」という現実や「昔はみんなこうしてた」「口で言っても分からないから」などという「行き過ぎた躾(しつけ)」です。
療育プログラム

物を無くしにくい工夫3選│ライフハック

私が現役児発管として現場でも実践している方法です。「失敗体験」を活かして対策をする事で次回は「成功体験」に変えていく。それが定着し「ものを無くさない人」になっていくのです。皆、初めから出来た訳ではないと、トライする事から初めて行きましょう。
療育プログラム

クッキングでおうち療育│療育プログラム

ご家庭で楽しみながら出来る療育はないかな、とお探しの方へ児発管として提案させて頂きたいのが「料理」です。出来たら食べるという目標があるので、最後まで楽しく取り組めると思います。多少の準備が必要ですが、子どものためなら大した準備量ではありませんので、安心して読み進めてください。
療育プログラム

白熱!?カードめくり対決│療育プログラム

カードめくりゲームを紹介する記事です。私も実際に、何度も現場でやっていますが、とても盛り上がって「またやりたい!」と言って貰えるゲームの1つです。「順番を待つ」や「応援する」などのルールをキチンと守ることにより、楽しみながらルールを守るSSTを狙います。
療育のお仕事

福祉の専門家だけじゃない!?│求められる資格とスキル

療育の現場は様々な資格やスキルを持っているスタッフに支えられています。一見「私なんて大した資格もないし」なんて思っていませんか?「学生時代についでに取った教員免許」や「あんなに嫌だった保育士」が求められています。志がある方はもちろんのこと、どうせ働くなら条件のいい所で働きませんか?
コラム

「障害告知から障害受容」乗り越えるべき壁│コラム

障害告知は、とてもデリケートな問題で、周囲の環境から何となく察してしまう子もいて、少なからずショックを受けてしまうパターンが多いです。もう1つの問題は「障害受容」です。当人だけでなく保護者の障害受容と言うのがすごく根深い問題でもあります。