見守りより事務を優先する管理者│コラム

運営者:田中
運営者:田中

この記事では「見守りより事務を優先する管理者」と言うことで、テーマに沿った運営者の経験や考えを中心に記事にまとめていきたいと思います。

 

是非、最後までお読みください。

スポンサーリンク

1 見守りより事務を優先する管理者

この章では「見守りより事務を優先する管理者」というテーマを「優先順位を考える」と「計画性を持つ」という項目に分けて考えていきたいと思います。

1-1 優先順位を考える

私は事業所を運営するにあたって、最も優先度が高いことは「安全」だと考えています。その次に「療育の中身」などが来ると思っています。もちろん社内で期日の決まった提出物なども大切ではありますが、そちらは計画性を持って進めていけば良い話であって、子ども達のいる時間帯という枠の中で考えると、やはり「安全」が1番ではないかと思います。

つまり、最優先事項は「安全」であり、見守りや現場を疎かにしてまでおこなう事務仕事は多くはないと思っています。しかし、中には「月末は書類の締切があるから事務仕事します」と、現場よりも事務仕事を優先する管理者を何人見たことか分かりません。

運営者:田中
運営者:田中

先述していますが、計画性を持って日頃から業務をおこなっていれば、月末に慌てることもないと思います。次項目では計画性についてもう少し具体的に考えていきましょう。

1-2 計画性を持つ

前項目でも計画性を持って日頃から仕事をしていれば、月末に慌てることはないと書いていますがどういうことなのでしょうか。

法人の体制によって違うこともあると思いますが、私も管理者をしていて思うのは「月末にしか出来ない業務は、実はそう多くない」ということです。要するに月末業務は月末にしか出来ないと思い込んで、溜め込んでいるんですね。

中には1回で済ませたいから、と敢えてやっている方もいましたが…そういう方は残業するなり、子どもがいない時間帯にやるべきではないかと思いますが…私が法人の代表であればその残業代は無駄なのでは?と思ってしまいます。

運営者:田中
運営者:田中

また「現場に穴があかないように月末はパートさんをプラス1してるからうちは安全です!」という方もいらっしゃいましたが、確かに安全ではありますけどもっと法人貢献出来る方法があるんじゃないかな?と思います。

スポンサーリンク

2 まとめ

さて、ここまで「見守りより事務を優先する管理者」という事で「優先順位を考える」と「計画性を持つ」と言う項目に分けて考えて来ましたが、いかがだったでしょうか?

優先順位は子どもの安全であること、また計画性を持って法人貢献していくことこそが、健全な運営に繋がっていくということが分かったかと思います。

計画的に日々タイムマネジメントすることで、月末の負担を分散することが出来るはずです。皆様も是非、今一度考えて見てください。

運営者:田中
運営者:田中

過去にも関連した「無料研修資料│タイムマネジメント研修」や「優先順位と自己管理│療育のお仕事」といった記事を書いていますので、併せてお読みください。