積み重ねることの大切さ│コラム

運営者:田中
運営者:田中

この記事では「積み重ねることの大切さ」と言うことで、テーマに沿った運営者の経験や考えを中心に記事にまとめていきたいと思います。

 

日常生活や仕事、療育でも役に立つ内容となってますので、是非最後までお読み下さい。

スポンサーリンク

1 積み重ねることの大切さ

この章では「積み重ねることの大切さ」というテーマを「誰にでも共通すること」と「積み重ねることの意味」という項目に分けて考えていきたいと思います。

1-1 誰にでも共通すること

何かを積み重ねていくということは、難しいことではありませんが、継続していくにはそれなりのモチベーションや周りのサポートが必要になる場面もあるでしょう。そして本人の特性やスキルのレベルに関係なく、誰でもその人のステージで「積み重ね」をおこなっているんです。

あのリーダーはすごい人だから「コツコツ努力」なんて、もうしてないんだろうな…というのは周りの勝手な思い込みで、今持っている能力を向上させたり、現状を維持するには必ず何かしらのアクションや努力が必要になります。

運営者:田中
運営者:田中

見えないところでみんなコツコツと努力をしてたり、努力と思わずに自然体で情報収集ができる、要領の良い人もいますね。

1-2 積み重ねることの意味

前項目のように、なぜ皆がコツコツと積み上げていると言えるのかというと、目標達成までの経過を分解して考えると「最終目標」→「短期目標」→「スモールステップ」というように細分化することが出来ます。そしてスモールステップを積み重ねて短期目標を達成し、短期目標の達成を積み重ねで最終目標を達成するというような構図が見えてきます。

つまり意識しているかしていないかは別として、目標を持っている以上はコツコツ積み重ねるべきであるし、大抵の人がそのようにしているということです。ただ、出来てない人も中にはいるし、気づいてない人にはこの構図を教えてあげることで、よりイメージしやすく目標に向かうことが出来ると思います。

運営者:田中
運営者:田中

「あの人は良いよな」と羨む人も、そういう何かを積み上げていっているんだと思うと、自分も頑張ろうって思いますよね。

スポンサーリンク

2 まとめ

さて、ここまで「積み重ねることの大切さ」という事で「誰にでも共通すること」と「積み重ねることの意味」と言う項目に分けて考えて来ましたが、いかがだったでしょうか?

コツコツと積み重ねることは、みんなが共通しておこなっていることで、積み重ねていくことが目標達成のキーポイントになっているということが分かったのではないでしょうか?皆様も是非、この構図を理解して、よりイメージしつつ目標に向かって取り組んでいってください。

運営者:田中
運営者:田中

また、私は過去に「信頼関係の考え方│コラム」や「支援計画を決める大切さ│コラム」や「経過と結果どっちが大事!?│療育のお仕事」といった関連する記事を書いています。

 

それぞれの記事のテーマに沿って見方の角度が少しずつ違いますので、是非リンクからお読みください。