人の振り見て我が振り直せ│コラム

運営者:田中
運営者:田中

この記事では「人の振り見て我が振り直せ」と言うことで、テーマに沿った運営者の経験や考えを中心に記事にまとめていきたいと思います。

 

日常生活や仕事、療育でも役に立つ内容となってますので、是非最後までお読み下さい。

スポンサーリンク

1 人の振り見て我が振り直せ

この章では「人の振り見て我が振り直せ」というテーマを「反面教師」と「学びのない場面はない」という項目に分けて考えていきたいと思います。

1-1 反面教師

正直、事業所単位で見ても色々な考え方や方針を持っていて、多種多様な事業所があることと思います。表面上は取り繕っていて、実際に働いてみないと分からない考え方の違いやブラックな一面を持っている事業所も少なくありません。

では、この項目のテーマにもなっている「反面教師」とはどう言ったことでしょうか?基本的に学びと言うと、模範的な行動や良い行いを真似することで出来ることを増やしていくと言ったイメージだと思いますが、反面教師は悪い行いを見て「あぁいう風にはならないようにしよう」と戒めたり「あぁいう行動をすると、こうなるのか」と参考にする事で学んでいく考え方だと思います。

運営者:田中
運営者:田中

この反面教師という考え方を知って使い分けることが出来ていれば、学びのない場面なんて無くなってしまうのではないかと考えています。

 

次項目ではその辺を更に詳しく見ていきたいと思います。

1-2 学びのない場面はない

んな事業所に当たってしまった時、よく聞かれるのは「こんなとこにいても学ぶことはない」「時間の無駄」と言った事業所を全否定する言葉です。しかし、問題があるから学びがないというのはどうでしょうか?問題があるから変える必要があったり、成長を求められたり、解決する必要があると思うんです。

問題に当たった時に愚痴を言うだけで行動しない人は、問題から目を逸らして逃げているだけの事が多いように感じてしまいます。しかしそれにも限度があって、自身の大事なものや子どもたちの保護を最優先にするべき時もありますので注意しましょう。

運営者:田中
運営者:田中

自身や周囲との価値観のバランス感覚は持っておいた方が良いでしょう。

スポンサーリンク

2 まとめ

さて、ここまで「人の振り見て我が振り直せ」という事で「反面教師」と「学びのない場面はない」と言う項目に分けて考えて来ましたが、いかがだったでしょうか?

反面教師という考え方で視野が広がること、それによって学びのない場面なんて無くなるんだと言うことがわかったかと思います。