コラム子どもを王様にしてはいけない理由│コラム 知らず知らずのうちに子どもが主導権を持って子どもの意思がルールになってしまっている事業所やご家庭について書いていす。子どもが王様になるとは大人が子どもの言いなりになっているという状況を指しています。王様になる理由や今後の事を具体的に考えていきます。2022.03.11コラム
コラム子どもとの勝負事の力加減│コラム 療育の仕事をしていると、子どもに勝負を挑まれることがあります。そんな時「わざと負けてあげる派」と「子ども相手でも手を抜かない派」に分かれると思いますが、私はわざと負けることをしません。そこには理由があり療育に繋がっていますので、参考にしてください。2022.03.11コラム
療育プログラムお買い物チャレンジ│療育プログラム 「お買い物の練習をさせてあげたい」「事業所の日々の活動を増やしたい」のように子どもの療育活動を増やしたいと考えている方に、私が児発管として現場でおこなっていた療育を紹介します。保護者様の協力を仰ぎ「はじめてのお使い」のようなプログラムになっています。2022.03.10療育プログラム
療育プログラムタイピングスキルを身につける│療育プログラム 今回、私が提案するのは「タイピング」です。ネット環境とPCがあれば、ご家庭でも事業所でも楽しみながらおこなうことが出来ます。外部サイトを使いますが無料で簡単に使えますので、最後まで読んでみてください。就業にも繋がり「将来を見据えた療育」にもなります。2022.03.09療育プログラム
療育のお仕事電話でのお問い合わせ時の対応│療育のお仕事 「お問い合わせの電話があった時に、何をどこまで聞いたらいいのか分からない」と、お困りの皆様のお悩みを「電話での問い合わせ受付票」を使用することで解決に導ぎ、この記事のリンクからフォーマットを登録不要の完全無料にてダウンロードできるようになっています。2022.03.08療育のお仕事
療育のお仕事保護者様との情報の相互共有│療育のお仕事 この記事では「連絡帳」のフォーマットを無料ダウンロードできます。連絡帳とは、サービス提供記録の事で必要な書類としてガイドラインにも書いてあり、実地指導でも必ず確認される書類です。「適切な療育がおこなわれている」記録と「情報共有」という役割があります。2022.03.07療育のお仕事
療育のお仕事自分の意見の伝え方│療育のお仕事 「職場での人間関係が上手くいかない」「なぜかぶつかることが多い」といったお悩みをお持ちの方は意外と多いと思っています。コミュニケーションについては、今までにもいくつも書いていますが、今回は特に「自分の意見を言う時」について書いていきたいと思います。2022.03.06療育のお仕事
療育のお仕事児発管の必須書類~アセスメントシート~│療育のお仕事 「面談に慣れてなくてアセスメントで何を聞いたらいいか分からない」「面談の時に話がまとまらない」などのお悩みをお持ちの児発管の方などに、私が普段から使っているアセスメントシート紹介致します。今回は特に「アセスメントって何?」という所からお話します。2022.03.04療育のお仕事
コラム子どもの成長を阻害する支援│コラム 自身の思いが必ずしも子どもの為の行動に繋がるわけではありません。思いだけで突っ走ってもそれが逆に障壁となってしまったり、子どもの誤学習の原因となってしまうことすらあり、私の考えでは「療育で支援するにはやはり、それなりに準備が必要」だと考えています。2022.03.04コラム
コラム子どもが通所を嫌がる時どうする?│コラム 「子どもが通所を嫌がったら」どのように対処すべきかを考えます。「原因を探る」「子どものモチベーションを高める」「保護者様も覚悟し共に乗り越える」「事業所との連携」がキーポイントになります。子どもは十人十色なので、その子にあった方法を見つけましょう。2022.03.03コラム