2022-04

療育のお仕事

経営者の価値観と現場のギャップ│療育のお仕事

この記事では「経営者」と「現場」の視点について考えます。私は「今、放デイを立ち上げるべきか否か」という記事を書いていますが、その記事を軸に「どういう視点の違いがあるのか」「どちらかに合わせるしかないのか」といった部分を私なりの意見でまとめています。
療育のお仕事

段取り力の重要性 ~下調べと根回し~│療育のお仕事

この記事では「お仕事の仕方」で重要なポイントである「段取り力」について紹介していて、その中でも特に「下調べ」と「根回し」について書いています。この2つのポイントを抑えて「段取り力」を上げていくだけで、仕事がスムーズになると思います。是非ご覧ください。
療育のお仕事

療育現場で思わず転職を考えてしまう時│療育のお仕事

この記事は、皆さまが一度は考えたことがあるのではないかと思われる「思わず転職を考える時」ということで、具体的な事例と私の助言を簡潔にまとめています。また、過去に書いた記事の直リンクも貼っていますので、よりその内容を理解しやすいのではないかと思います。
療育のお仕事

常勤職員としての働き方│療育のお仕事

本日は「働き方」について考えていきたいのですが、特に「常勤職員」にスポットを当ててみたいと思います。働き方改革などで従業員の権利がより強くなっている一方、小さな会社などは急な欠員の穴を埋められず、休まないでいるスタッフにしわ寄せがくる現状もあります。
コラム

承認欲求の強い子は伸びが早い!?│コラム

この記事では「承認欲求」をテーマに、子どもの成長を考えていきたいと思います。私は承認欲求が強い方が成長が早いと考えていて、その理由や支援の仕方について考えていければと思っています。自分を認めて欲しい=褒められたいに繋がり自然と努力することが出来ます。
コラム

療育の主役と主導権の関係性│コラム

療育の「主役」は当事者である「子ども」ですが、「主導権」を持って子どもを導いていくのは「支援者」であると考えています。この記事では具体的な事例を交え、なぜ「支援者」「主導権」を持たなくてはならないのかについてもまとめていますので、参考にして下さい。
コラム

責任転嫁?結果は子どものせいじゃない│コラム

療育の現場にいるとスタッフから「あの子は全然出来るようにならない」や「みんな全然話を聞いてくれない」など、責任転嫁とも思える発言を聞くことがあります。この記事では、療育の現場における「責任転嫁」についてまとめていますので、一緒に考えていきましょう。
コラム

今、放デイを立ち上げるべきか否か│コラム

療育のブログを書いていると「放デイ立ち上げたいんだけど、どう思う?」といった質問を受けることがあります。「私だったら、ビジネスベースで考えるなら今は作らない」と答えています。その理由や、新規参入できないの?といった疑問を解消できる記事になっています。
療育プログラム

1番人気!紙飛行機の折り方~滞空時間編~│療育プログラム

これまでに私がおこなってきた活動の中でも1番人気と言っても良いくらいの人気がある「紙飛行機」について記事にしました。療育を始めた頃に、どういう経緯だったかこの折り方を知り、以来5年くらい紙飛行機を折り続けています。このチャンスに是非習得して下さい!
コラム

放デイのおやつの分量どうしてますか?│コラム

今回は「おやつ」をテーマに、年齢の幅が広い放デイの「おやつの分量」や「提供方法の工夫」を中心に考えていきます。特に「提供方法の工夫」に関しては、他の事業所を沢山見てきた私ならではの項目になっています。この記事を参考により良い事業所を目指しましょう。