秘訣!子どものモチベーションをあげよう│療育プログラム

運営者:田中
運営者:田中

この記事では「秘訣!子どものモチベーションをあげよう」と言うことで、テーマに沿った運営者の経験や考えを中心に記事にまとめていきたいと思います。

 

日常生活や仕事、療育でも役に立つ内容となってますので、是非最後までお読み下さい。

スポンサーリンク

1 秘訣!子どものモチベーションをあげよう

この章では「秘訣!子どものモチベーションをあげよう」というテーマを「アメとムチ」と「自発的な行動」という項目に分けて考えていきたいと思います。

1-1 アメとムチ

皆様はアメとムチという言葉は1度は聞いたことがあるかと思いますが、療育に活かせているでしょうか?この記事は子どものモチベーションがテーマになっているので、特にアメの部分に注目して考えていきたいと思います。

例えばご褒美をあげたり、沢山褒めてあげるなど子どもがおこなった事にたいして肯定的なリアクションをしてあげることが考えられると思います。

この話をするとよく「もので釣らなきゃ何も出来ない子になりそう」という意見が必ず出るのですが、子どもは取り組みの中で達成感や出来るようになって来ている喜びでアメがなくても出来るようになっていくのです。むしろタイミングを見計らって、アメを無くしていくことも必要になってきます。

運営者:田中
運営者:田中

アメは継続させるためのツールではなく、始めるきっかけだと考えておくと良いでしょう。

1-2 自発的な行動

子ども達が楽しみながら前向きに取り組むにはどのような環境が望ましいのでしょうか?私は「子ども達が自発的に取り組める歓喜」だと考えています。

子ども達が活動などをする際に、時折「これ頑張ったら〇〇印刷して欲しい」ということがあります。皆様は子どもにこう言われたらどのように考えますか?私は「やった!」と思い「いいよ、自分で決めたんだから頑張ってやってね」のやうな声かけをします。

アメ欲しさとはいえ、自身で考えて自発的に取り組む姿はとても素晴らしいと、逆に感心してしまいます。「そんなのなくてもちゃんとやらなきゃダメだよ!」なんて発想は必要ないんです。

運営者:田中
運営者:田中

大人も含めて社会で労働をするということは、ボランティアなど特殊な状況を除くと「報酬」があるから成り立っています。社会の縮図である事業所の中でも同じことが言えるのかもしれませんね。

スポンサーリンク

2 まとめ

さて、ここまで「秘訣!子どものモチベーションをあげよう」という事で「アメとムチ」と「自発的な行動」と言う項目に分けて考えて来ましたが、いかがだったでしょうか?

アメを与えることを恐れず、始めるきっかけとして大いに活用すべきだと言うこと、また子ども達が自発的に取り組める環境を作ることが大切だと言うのが分かったかと思います。

運営者:田中
運営者:田中

また、私は過去に「必読!アメとムチの使い方│コラム」や「難しくない!活動でクッキングを行うヒント│療育プログラム」や「必見!褒め過ぎるってことはない!?│コラム」や「子どものやる気スイッチを入れる方法│療育プログラム」や「子どもを輝かせる場所│コラム」といった関連記事を書いています。少し違った角度から見ることで新しい発見があったり、より理解が深まると思いますので、是非リンクからお読みください。

必読!アメとムチの使い方│コラム
この記事では「必読!アメとムチの使い方」と言うことで、テーマに沿った運営者の経験や考えを中心に「アメの使い方」と「ムチの使い方」という項目に分けて記事にまとめています。日常生活や仕事、療育でも役に立つ内容となってますので、是非最後までお読み下さい。

難しくない!活動でクッキングを行うヒント│療育プログラム
この記事では「難しくない!活動でクッキングを行うヒント」と言う事でテーマに沿った運営者の経験や考えを中心に「療育とクッキング」と「クッキングのアイディア」という項目に分けて記事にしてます。日常生活や療育で役立つ内容なので、是非最後までお読み下さい。

必見!褒め過ぎるってことはない!?│コラム
この記事では「必見!褒め過ぎるってことはない!?」と言うことで、テーマに沿った運営者の経験や考えを中心に「褒め過ぎとこだわり」と「達成感がカギになる」という項目にまとめいてます。日常生活や療育で役立つ内容になっているので、是非最後までお読み下さい。

子どものやる気スイッチを入れる方法│療育プログラム
この記事では「子どものやる気スイッチを入れる方法」ということで、私の本業での事例を交えつつ、まとめていきたいと思います。子どもの頑張りを見える化することの意味や何がやる気を引き出すポイントなのかが分かる記事になています。是非、最後までお読みください。

子どもを輝かせる場所│コラム
この記事では「子どもを輝かせる場所」と言う事で、テーマに沿った運営者の経験や考えを中心に「輝ける場所を作ろう」と「輝くことの意味」という項目に分けて記事にまとめてます。日常生活や仕事、療育でも役に立つ内容となってますので、是非最後までお読み下さい。