【療育ラボ】療育や発達支援のプログラムについてのカテゴリ

療育プログラム

負けたくない子どもへの対応│療育プログラム

この記事では負けたくない、失敗を受け入れられない子どもについて考え、負けたくない子どもの心理や対応について、具体的な例を挙げながら考えていきます。具体的な例をあげ筆者自身が感じ、考えたことをもとに記事は構成されています。是非最後までお読みください。
療育プログラム

療育の現場でのYouTubeの活用法│療育プログラム

この記事では、ネガティブなイメージを持たれがちなYouTubeなどの活用法を見ていきます。私は常々「生活のほぼ全てが療育に成り得る」と言ってきましたが、テレビゲームやYouTubeも同じことです。療育と成り得る仕組みを知って、療育に生かしましょう。
療育プログラム

1番人気!紙飛行機の折り方~滞空時間編~│療育プログラム

これまでに私がおこなってきた活動の中でも1番人気と言っても良いくらいの人気がある「紙飛行機」について記事にしました。療育を始めた頃に、どういう経緯だったかこの折り方を知り、以来5年くらい紙飛行機を折り続けています。このチャンスに是非習得して下さい!
療育プログラム

1番人気!紙飛行機の折り方~飛距離編~│療育プログラム

これまでに私がおこなってきた活動の中でも1番人気と言っても良いくらいの人気がある「紙飛行機」について記事にしました。療育を始めた頃に、どういう経緯だったかこの折り方を知り、以来5年くらい紙飛行機を折り続けています。このチャンスに是非習得して下さい!
療育プログラム

動画を見せて全て解決!これでいいの?│コラム

運営者:田中 本日はタイトルにもあるように「スマホ育児」について考えて見たいと思います。 また、ご家庭と事業所の違いなども含めて考えて行ければと思っています。 1 スマホ育児とは 子どもを静かにさせるた...
療育プログラム

風船バレーで粗大運動│療育プログラム

この記事には「風船を使った粗大運動」「風船にアレンジを加えて療育のツールとして使う」といった内容を「ルール」と併せて書いています。ご紹介した内容や、自身のアイディアを複合的に組み合わせることによって、かなり幅広く使える療育プログラムになると思います。
療育プログラム

プラ板作りを療育に│療育プログラム

「工作系のプログラムなんかないかな?」「絵を描くのが好きなので伸ばしてあげたい」と言ったお悩みを「プラ板作り」を取り入れる事で解決していきたいと思います。この記事では「療育としてのプラ板作り」や「メリット」などを考え、療育の現場で活かす事ができます。
療育プログラム

公共交通機関などの利用の練習│療育プログラム

公共交通機関といえば「電車」や「バス」を思い浮かべるでしょう。この記事では敢えて「など」を付け「横断歩道」「踏切」や「信号」などの交通ルールに関しても書いていきます。今回は保護者様からの要望も多い「公共交通機関など」の練習について記事にしています。
療育プログラム

家庭で出来る感覚統合~投げる~│療育プログラム

今回は「投げる」を取り入れた「感覚統合」について記事を書いています。投げる物の大きさ、素材、目標までの距離などを変えることで、投げる強さや方向をコントロールし、目標までの距離を測り、物の位置や大きさなどの「視空間認知力」の練習になる事が期待できます。
療育プログラム

感覚統合~トランポリン~│療育プログラム

今回は「トランポリン」を使った「感覚統合」について記事を書いていきたいと思っています。トランポリンは「平衡感覚」や、姿勢を保持しようとする「固有感覚」の発達を促すことが期待されます。スタッフが手つないで高く誘導することで強い刺激を得ることが出来ます。